忍者ブログ

漫グローブ

琉球大学漫画研究会公式HP
MENU

ENTRY NAVI

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

眼鏡ライダー

リレー漫画
眼鏡ライダー

予告
 

#01 戦士の邂逅
#02 二号-ウイング-
#03 可愛い敵とラガンの謀略
#05 突然の死 
#06 ホーム
#07 メルトダウン
#08 トリアージ 3/12 up! .......#07.5


※感想などございましたら是非ここへ!→BBS リレー漫画スレッド
PR

留送会レポ

投稿者:じゃんぼ

去る二月某日、我が琉大漫研の留送会が催されました。
その様子を僭越ながら私じゃんぼがレポートさせて頂きたいと思います。
今回写真が用意出来ずひたすら文章だけですが、ご容赦下さい。

ちなみに「留送会」というのは、卒業なさる先輩方を送る会です。念の為。

お題絵 「バレンタイン」

2009年2月13日のお題絵のテーマは「バレンタイン」。なんだかんだで、この時期のネタっつったらこれしかないんかね。みんな鼻血で貧血になって以下略。



a85f79e7.jpeg

by マコト

e8d411a5.jpeg

by K.D.

157e8487.jpeg

by 森

a981d346.jpeg

7da307b9.jpeg

by じゃんぼ



さぁ、君はいくつ貰えたかな?

お題絵「双子」

2009年2月6日のお題絵のテーマは「双子」。なんで「双子」かと聞かれても困りますが、「双子」なんだから仕方がない。

55baa43f.jpeg















by 森

b9422a56.jpeg

by まさご

54b53479.jpeg




















by じゃんぼ

3a4e1052.jpeg

「蓋子の井戸」
双子の出産はかつては歓迎されていたものではなく、日本でも「畜生腹」と呼ばれ忌み嫌われていた。
そんなかつての日本では双子が生まれた時は片方を殺し、もう片方だけを育てる場合もあった。そのような風習がかつてあった土地で民族学者稗田礼二郎が奇怪な事件に出会うのが「蓋子の井戸」であり、今回描いたもはその1シーンです。
このシーンは今まで井戸に捨てられてきた双子の片方の子もの霊が集合体となって井戸から溢れ出してきたところです。稗田先生の隣の男は今回のゲストで、昔双子の兄をこの井戸に突き落したことがあります・オチとしてはこの男が兄の霊に捕まり、霊達はそれで満足して再び井戸に帰っていくという具合になります。

by 七篠  

お題絵「正月」

2009年1月23日のお題絵
「正月」

2009年初のお題絵です
今年も琉大漫研をよろしくおねがいしますm(_ _)m



dc80118f.jpeg
by 森


0a2deeb3.jpeg
by 七篠


d534874e.jpeg
by じゃんぼ


65d36057.jpeg
by すざき


0e3c3ce2.jpeg
by K.D

× CLOSE

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新CM

[09/04 偽ブランドバッグ]
[09/04 ブランドコピー時計]
[09/04 コピーブランド]
[09/04 ブランドバッグ激安ブランド館]
[06/21 偽物]

カウンター

アクセス解析

ブログ内検索

フリーエリア

× CLOSE

Copyright © 漫グローブ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]